山 行 報 告
2018/11 / 1 〜3     南ア:甲斐駒ケ岳    メンバ:大高ゅ、小森、記録:小森

竹宇駒ケ岳神社の駐車場   途中 笹ノ平分岐点  刀利天狗  五合目 
五合目からの登り
は楽しい 
七丈小屋  ホットジンジャー  翌朝  雷鳥 
剣を見下ろす雷鳥  山頂  尾白川     

【コースタイム】

 記録参照

【記 録】

 (11月1日[木])

 23時50分京王北野駅発 中央道談合坂SAにて仮眠

 (11月2日[金])

 6時前に談合坂SAを出発し、7時ごろ尾白川渓谷駐車場に到着。車は疎らだが10台以上あったかな。さすがに寒い。準備をしているとパラパラと登山口へ向かう人たちを見かけつつ、7時55分準備を整え駐車場を出発。雲ひとつない快晴でテンション上がる。

 出発して直ぐの竹宇駒ケ岳神社寄り安全登山祈願し登山口へ。登山道は落ち葉が分厚く敷かれている。見上げると紅葉と青空のコントラストがとても綺麗。

 10時笹の平分岐点にてプチ休憩。テント装備のボーイズが休憩中。ここから先は笹の平と名の如く周囲を笹に囲まれ「もののけ姫」のような森の中を歩き、アスレチック的なハシゴを渡り、12時に刀利天狗祠を通過。

 12
40分に五合目小屋跡に到着。小屋に早く着きそうなので、ここでのんびり休憩。1320分に五合目小屋跡を出発し、あの長いハシゴが。なんだが初めて見た頃より短く感じる。

 ハシゴと岩場を登り、吊り橋を渡り、1415分に七丈小屋に到着。眺めが良い。オベリスクもくっきり見え、その向こうに富士山も見える!4回目の甲斐駒ケ岳登山し、初めてここから富士山が見えることを知り、これまたテンション上がる。

 受付を済ませ、小屋の中へ。小屋の中はストーブが焚かれとても暖かく、清潔感もありとても快適な空間。2階に上がり、女子部屋はカーテンで仕切れ、2人で占領し広々快適。

 一息ついて身支度を整え、小屋上にある展望台にて写真撮影するが、寒い。小屋に戻り、到着時より気になっていたホットジンジャーを頂く。とても美味しく温まる。

 小屋でまったりしていると山頂から登山客が戻ってきて、どうやら同じ頃に駐車場を出発した方のよう。山頂の様子と伺うと天気は良く、360度見渡せたと。

 17時から夕食タイム。その時、2人到着。到着早々みんなで夕食。

  ★宿泊費:8200円?燃料費800

  ★小屋泊まり登山者:5名?1名素泊まりの計6名。

  ★本日の夕食メニュー:カレーライス(おかわり自由)サラダ・ソーセージ     エビフライ・蕎麦

 夕食後は、みんなで話しをしていると花谷さんも一緒にお喋りタイム。

 花谷さん主宰の「ヒマラヤキャンプ」登山隊の今年5月のパンカールヒマール未踏峰登頂に成功した時の映像を観賞したりし過ごし楽しい時間となった。

 20時消灯。外は、満天の星空で天の川に見え、夜景もとっても綺麗。

 (11月3日[土])

 5時朝ごはんのため、ちょっと前に朝食準備ができたお知らせを頂き起床。

  ★本日の朝食メニュー:ご飯(おかわり自由)お味噌汁、お漬物、梅干、
    サラダ、だし巻き卵、のり、丸美屋のふりかけ

 6時過ぎに七丈小屋を出発。610分日の出予定だったため、小屋までは御来光を見つつ、眺望の良いテント場へ向かう。テン場には5張り、真っ白な霜がテントを覆って寒そう。

 小屋よりちょっと登るだけで眺めが違う。とても清清しい気分になる。が、何だか青空も見えるのだけれど雲が多い。そして山頂方向を見ると雲の色が怪しい。

 620分テン場からの眺めを堪能して出発。7時5分八合目御来迎場に到着。振り向くと青空なのだが、やっぱり山頂方面の雲が・・・山頂と目指して進むと鳥帽子岩の二本剣が見えてくる。何度見ても格好いい。

 二本剣を過ぎしばらく登った所で雷鳥たちに遭遇。それも4羽も居る。羽の色も変わる時期でもあり、みんなそれぞれ色が違うし、表情もとっても可愛い。天気がイマイチでも雷鳥に出会えてことでテンション上がるまだ見ていたいけど、山頂へ向かう。

 9合目辺りから所々雪が凍っており、慎重に歩き、山頂の祠が見えた辺りより風が強くなり、寒さが急増。もう直ぐ奥社という所で、私のみ軽アイゼンを付ける。

 820分甲斐駒ケ岳山頂到着。とにかく風が強く寒い。そしてガスガスで周囲は何も見えず。数分滞在したのみで直ぐに下山を開始。雪の凍ってる箇所は、アイゼン付け安心して歩けた。

 多くの人が、チャーンスパイクもしくは軽アイゼンを装着している。下っていくと天気が良い。山頂を見上げると雲とガスに覆われている。

 955分は七丈小屋到着。山頂からの眺望はなかったが、初めてもこの季節に登れたこと雷鳥に会えたので満足。小屋に戻り、再びホットジンジャーを頂き、まったり。ちなみにホットコーヒーは豆から挽きたてを頂けるようでこれまた美味しいと。

 下山準備をして居ると山頂へ行っていた小屋泊まり仲間が帰ってきて、ちょっと談笑。

 本日の宿泊者予定は20名程度とのこと。

 1110分七丈小屋出発。1155分五合目小屋跡。途中でお汁粉タイム休憩。1345分笹の平分岐通過。ここからがやたらと長い・・・やっぱり長い。1450分登山口に到着。

 駐車場にある「おじろ」で花谷さんオススメのきのこ汁ときのこごはんやできたてもコンニャクなど頂き、どれもこれも美味しい!

 個人的には、2年ぶりの甲斐駒ケ岳でしたが初めての季節だったり、ちょっとだけ初めてルートだったり、富士山が見えたり発見が多く楽しい時間でした。

 新たな目標で、いつか冬の甲斐駒ケ岳にも訪れてみた?い!!